診療理念

患者様お一人おひとりと
寄り添うことを大切に、
7つのお約束をしています
- 01 痛みの少ない医療、より良い予後を考えた治療を行います
- 02 咬み合わせに力を入れ、体、顎の不調和を作らない治療を自院だけでなく、他府県の歯科医師にも指導しています
- 03 日本のトップランナーの歯科医師たちと交流を持ち、医療の良し悪しを検討し、様々な機器を使用した医療を提供します
- 04 入れ歯は世の中の歯科医師が苦手としている分野ではありますが、丁寧により噛める入れ歯を目指しています
- 05 インプラントは、患者様の体の負担が少ない術式で行います
- 06 尾張中核医院としての使命を果たすべく、歯科医師、歯科衛生士の教育を常に行っています
- 07 歯科医師はもとより、全スタッフが予防を中心の医院にしようと取り組んでいます
うらさと歯科のご紹介
高性能な設備を完備しています

歯科用CT
当院では、歯科用CTを導入しています。
歯科用CTとは従来のレントゲン画像とは異なり、撮影データを3次元的に映し出し、骨形態、病変の大きさ、神経の走向状態を確認することができます。より高度な治療が可能となり、あらゆる歯科治療(根の治療・矯正・抜歯・インプラント)において、CTでの診断が欠かせません。
当院は精度の高い診査・診断を行い、患者様にご納得いただける治療を提供しています。

ネクストビジョン
ヨシダ社製のネクストビジョンを導入しています。
ネクストビジョンとは、肉眼の最大80倍まで視野を拡大することができ、肉眼では捉えきれない小さな患部を拡大し、より精密な治療を行うことが可能です。
さらに患部を高画質でモニターに映し出し、撮影することもできるため、患者様にもより分かりやすい説明が可能となっています。
皆様にとって通いやすい環境です

最寄り駅から徒歩10分
駐車場多数完備
名古屋鉄道名古屋本線「本星崎駅」から徒歩10分の場所に当院があります。15台の駐車場を完備しているため、お車でのご来院も可能です。
ご来院の際は、お気をつけてお越しください。

夜7時30分まで診療
当院は平日夜7時30分まで診療を行っていますので、お仕事帰りの方や、家事や介護などでお忙しい方でも安心してご来院いただけます。

矯正認定医による矯正治療
(日曜日)
月に2回、日本矯正歯科学会認定医による矯正治療を日曜日に行っています。歯並びでお悩みの方に対して、カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
患者様お一人おひとりのお悩みや、ご希望に合わせた治療方法をご提案いたします。

女性歯科医師在籍
女性の歯科医師の方が話しやすかったり、相談できたりする方もいらっしゃいます。
当院では女性歯科医師が在籍しておりますので、男性歯科医師に対する不安や相談しづらいことがある方もご安心ください。

パパ・ママに優しい
託児ルーム完備
小さなお子様や、赤ちゃん連れの患者様も大歓迎です。当院では、保育士や子育て経験豊富なベビーシッターがお子様をお預かりさせていただく託児サービスを行っております(要予約)。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | / | / | / | / | / | / | / |
14:30〜17:30 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
質の高い医療を提供します

当院では、エビデンスレベルの低い(根拠があいまいな)治療は行いません。歯科用CTやネクストビジョンなどの様々な先端設備を用いた精度の高い診査・診断を行い、皆様の大切な歯や口腔内の診療を行います。
また豊富な経験と高い技術で、外科手術を伴うインプラント治療や、特殊な技能が必要となる顎関節症・咬み合わせの診断など、幅広い症状に対応可能です。歯や口腔内のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
様々な設備の導入

歯科用CT
当院では、歯科用CTを導入しています。
歯科用CTは、従来のレントゲン画像とは異なり、骨形態、病変の大きさ、神経の走向状態が立体3D画像として確認できます。あらゆる歯科治療(根の治療・矯正・抜歯・インプラント)において、CTでの診断が欠かせません。

ネクストビジョン
ヨシダ社製のマイクロスコープ「ネクストビジョン」を導入しています。
肉眼では捉えきれない小さな患部を拡大し、根管治療ではより精度の高い治療を提供することが可能となりました。その他にも、お口の健康を守る予防的にも威力を発揮しています。

半導体レーザー
当院では患者様にやさしい治療を目指し、痛みや不快感が少なく、治療に効果を発揮する半導体レーザーを導入しています。
麻酔をしないため患者様への負担も少なく、患部を治療しながら殺菌や消毒も同時 に行えるため、治療経過が非常に良好となります。
主な治療方法としては、レーザーの照射によりむし歯菌に冒された歯だけを取り除いたり、複雑な形状の歯周ポケットにも光をピッタリと照射したりすることで、歯周病の原因となる細菌を減少させることが可能です。
レーザー治療の特徴
- 痛みや不快感を軽減
- 強力な殺菌力
- 副作用が少ない
- ペースメーカー利用者や妊娠中の方でも安心して治療が受けられる
レーザー治療の特徴
- むし歯や歯周病の予防
- 歯周病や歯の神経、口内炎、知覚過敏の治療
- 色素沈着除去
- 麻酔効果
- 殺菌効果
歯科衛生士が多数在籍しています

ブラッシングのアドバイスや、クリーニングを行う歯科衛生士が多数在籍しているため、患者様お一人おひとりの口腔内の状態に合わせた丁寧な治療が可能です。また治療後のメンテナンスでは、メンテナンス専用のチェアー(3台完備)にてクリーニングを行います。
感染予防への取り組み

感染対策の徹底に努め、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。
治療で使用した器具は全て洗浄・消毒・滅菌を行い、滅菌できないものに関しては、できる限り使い捨て製品(ディスポーザブル)を使用しています。その他にも、様々な高性能な設備を導入することで、常に清潔な状態を保っています。

高性能洗浄器
「ISO15883」に準拠した高性能洗浄器(Miele・ミーレ)を導入し、歯科用器具に付着した唾液や血液を隅々まで洗浄・消毒します。

高圧蒸気滅菌器
高性能洗浄器で洗浄・消毒を行った後に、厳しいヨーロッパの基準をクリアした高圧蒸気滅菌器にて滅菌を行います。

エアロシステム
公立病院や大学病院などでも導入されている医療施設用高性能空気清浄装置エアロシステム35MDを設置しています。
院内のご紹介
設備紹介

歯科用CT・セファロ

マイクロスコープ
(ヨシダ社製)

半導体レーザー

医療機関用
空気清浄装置
エアロシステム35M

高性能洗浄器

高圧蒸気滅菌器

ハンドピース専用
滅菌器

唾液検査システム

AED
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
明細書発行体制加算
全ての患者さんに明細書を無料で発行しています。必要のない場合には申し出ください。
医療DX推進体制整備加算
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科外来診療医療安全対策加算
歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
歯科外来診療感染対策加算
歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることが出来ます。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
在宅患者歯科治療時医療管理料
訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。
有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
手術用顕微鏡加算
複雑な根管治療には手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
歯科技工士連携加算2
歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術の注3
歯科用3次元エックス線断層撮影装置(CT)で得られた画像診断を基に、手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。